なごみの看板犬日記

Profile

dog  
AFRO(あふろ)
犬 種
生年月日
性 別
特 徴



ボロニーズ
2003.4.21
female
陽気で活発、でも朝寝坊
シャンプーが大嫌い
お姫様気取り

dog  
EINS(あいん)
犬 種
生年月日
性 別
特 徴




M.シュナウザー
2003.11.26
female
体力に自信あり、でもビビリ
草むらをサラダバーだと思っている
他の犬の喧嘩は見逃せない

Calendar

2021年12月
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Time

Weather

地球の名言



presented by 地球の名言

Search


2012年07月31日

暑中お見舞い申し上げます

連日最低気温が27℃とかの熱帯夜です。
クーラーをつけてクーラー病。つけずに不眠で睡眠不足。
体調を崩される方もチラホラいらっしゃいます。

皆様、お忙しいとは思いますが休める時は休んで体力温存・回復してください。
屋内でも熱中症は起こります。油断大敵!無理は禁物!
(わたしは休み過ぎ? (* ̄m ̄)プッ それでも疲れるのだから・・・)
体を休めるのも仕事の内と思ってくださいね (^_-)-☆

    120731a.jpg

十三夜

午後7時過ぎ、青空&夕日に染められた赤い雲☁&輝く月☽を見て
思わず「うわー ♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!」って言ってしまいました

10分後には夕日も傾き青空は消え、月だけが眩しいくらいに輝いていました。
今日は午後から風が強く吹き、夕方の散歩時も気持ち良かったです

もう明日から八月なんて |||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| ヒエー

2012年07月29日

お知らせ

7月29日(日)は第5週につき休講です。


※8月はお盆も通常通り開講いたします

ただし、8月1日(水)は午前・午後クラスのみ開講とし

     夜のクラス休講に致します。

PLの花火大会に伴い、夜間は渋滞が予想されますのでご了承ください
 
 

2012年07月26日

素焼き

いやーこの前雨が降ったのは?
あまりに好天続きで雨乞いしたい程です (^ー^* )フフ♪ 
しかし予報を見てもしばらく雨は降りそうもないですね

さて本日の窯だしは素焼きです。

  120726a.jpg
窯焚きしてなくても窯場の室温は40度を超えています (ー。ー)フゥ
窯詰め窯だしもサウナ状態 o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!! 
フレーヾ(゜▽゜ゞ)( シ゜▽゜)尸_フレー 講師!がんばれー!

( ̄ー ̄)ニヤリッ

2012年07月22日

酸化

なかなか天気予報があてに出来なくなっています。
「降る」と言って降らなくても怒られないけど、「降らない」と言って降ったら面目がつぶれるとか考えてるのでしょうか?
いやいや"((_- )( -_))" そんな事は・・・?
ちょっと深読みしてしまいました ヾ(_ _。)ハンセイ…

さて (* ̄▽ ̄)ノ~~ お待たせしました!

  120722a.jpg
成形も釉掛けも窯詰も窯焚きも楽しいのですが、
窯だし作業が1番わくわくドキドキはらはら楽しいかも~?


つづきは (○`ε´○)プンプン!! まだまだ終わらない話について一言 

酸化の続きを読む

2012年07月21日

結実

2日続けて朝からドシャブリなのに午後からは一瞬晴れ間が出て
陽射しが痛いほどになったりとコロコロ変化して単純な予報では言い表せない
天気です。昨日は午後から蒸し蒸ししていましたが、本日は爽やかな風が吹いています。暑さもほどほどに、1日1回ザーっと降ってくれると嬉しいです 

     120721b.jpg
ちらほらゴーヤが結実し始めました 
その前にもう少し立派なグリーンカーテンに育てないといけないですが (^▽^;)
     120721a.jpg
これまでは立派なカーテンにするために花を摘んだりして結実を遅らせていたのですが、そろそろ実も楽しみたいし・・・
目でも楽しみ&食べても楽しみたいと思いまーす
やっぱりゴーヤは天ぷらが1番好みです (^¬^)ジュル...

     120721c.jpg
種から育てたシシトウも実を付け始めましたが、苗自体小さくて実も小さいです。
買ってきた苗でさえ不出来なのですが
となりのミニトマトに負けてしまったのでしょうか?
一人でシシトウを食べきれるか心配していましたが、
取り越し苦労に終わりそうです。
実が大きくなるのを待っていたら、大きくならずに真っ赤な唐辛子になってしまうので小さな内に食べてしまった方が良さそうです。
ゴーヤも小さいまま黄色くなってしまうしなー (~ヘ~;)ウーン
まあこんなもんかも知れません。
ただ植えてるだけで立派な野菜ができたら農家の方も苦労はしないはず
取り敢えず明日にでも追肥くらいしてみまーす (≧m≦)ぷっ!

2012年07月20日

大雨

今朝は雨ふり。雷も聞こえました。
なごみ地域では久しぶりに「普通の雨」が降って少し涼しく感じます。

が、各地では大雨警報や記録的短時間大雨情報がでているようです。

記録的短時間大雨情報とは
数年に1回程度しか起こらないような1時間に100ミリ前後の猛烈な 雨 が観測された場合に 気象台 から発表される 情報だそうです。
近頃は「数年に1回程度」の大雨情報が何回もでています。

災害にあわれた皆様にお見舞い申し上げます。
まだ引き続き雨が降るようですから、油断できません。

くれぐれも危険な所には近づかないようにしましょう 
小さなお子さんはしっかり見守ってあげてくださいね~
( ̄0 ̄)/ オォー!!

No.1

やっぱり、今のところコレ  が1番でしょうか。
絶対コレ!と決心してドッラッグストアに行って手に取るも・・・
(´ヘ`;) う~ん・・・どうしようか?と考えてしまう (≧m≦)ぷっ!
だってお高いんですよー 
     120720a.jpg
となりには¥498とか¥598とかの薬が並んでいる中での¥980 
\(◎o◎)/! ¥1180で売ってるお店もありました o(´^`)o ゥー
 
しかーし <( ̄- ̄)> キッパリ ぶり返す痒みを思えばコレを買うべき!
効き目を思えば安いものかも (T-T )( T-T)
さて、この夏の間に何本必要になるのだろう?

まわりの評判を聞いてもコレ がNo.1らしく
No.2は昔ながらのチューブタイプだとか?
いやはや夏ですねえ~ (;´д`)ゞ アチィー!!

真昼間は蚊もどこかに隠れてるんですね。居ても動きが鈍い (笑)
朝夕、少し暑さがマシな時間になると活発に動き出すから植木の水遣り中に刺されます。蚊に刺される。くわれる。噛まれる。
あとはノミ。それから(私はないですが)毛虫とか。。。クラゲにムカデ。
あせもとか。。。

洗濯物を干すとき、取り入れる時も気を付けましょう
( ̄0 ̄)/ オォー!!

さあ本日は酸化焼成でーす♪ とか陶芸情報も入れときまーす (* ̄m ̄)プッ

2012年07月19日

新月

本日は新月という事ですが、こればかりは撮影できません 

ρ(´ー`) コレ ↓ 昨夜、帰宅前に駐車場で見ぃつけたー 

     120719a.jpg
単純に「こんなん落ちてたで~」と報告するσ(o^_^o)ワタクシとは対照的に
「まさかこんな所で羽化したんか?」「できるんか?」と心配する講師です。
羽が乾くまではとっても危険なのだそうです。
なので恐らくどこかから転がってきただけかも知れません。
それにしても何セミなの?抜け殻が丸っこ過ぎませんか?
( ̄ー ̄)ニヤッ まさか肥満?そんな蝉いるんやろか?(≧m≦)ぷっ!
あーっ!あのまま置いてきてしまったー (*・・)ヾ^☆しまった
アインのおやつにならなきゃ良いのですが・・・・(^▽^;)


今日も1日暑くなりそうです。適度に水分を摂りましょう!
節電対策には図書館やショッピングモールが良さそうです。
くれぐれも節電のために体調を崩すことがありませんように。
無理しすぎないようにしましょう ( ̄0 ̄)/ オォー!!

2012年07月18日

還元

     120718a.jpg

2012年07月17日

明けました

とうとう明けてしましました~ 
「どうやら梅雨が明けたと思われます」宣言 (≧m≦)ぷっ!
数日前から絵に描いたような空(雲)でしたよね
平年より9日遅い梅雨明けだそうですが、雨量はどうだったのでしょうか?
熱中夜続きでぐったりです (;´ρ`) 
何もしなくても意外に体力消耗しているかも?
毎日暑い日が続いていますが、熱中症にならないように気を付けましょう
( ̄0 ̄)/ オォー!!

2012年07月12日

素焼き

さてさてお待ちかね (^_-)---☆ 素焼きできました。
釉薬次第でガラッとイメージが変化するので、実は
「どんな釉薬が掛けられるのか?」毎回楽しみです “o(* ̄o ̄)o”ワクワク♪

   1120712b.jpg
釉薬選びにも好みとセンスが発揮されるので、自分では思いつかないような作品が窯から出てきて感動することもあります。
ぜひお越しの際は皆さんの作品を見て帰ってくださいね。
互いに次回作の参考にされてはどうでしょうか (^_-) ❤

2012年07月11日

なんじゃ?

10日ぶり。ご無沙汰いたしました <(_ _)>
ネタ切れもあり、梅雨といっしょに中休みしてしまいました。
(あっ。もちろんブログをですよ。ちゃんと教室は開講しております)
また明日から雨の日々が続くのでしょうか?
本当は今日も大雨が降る予定だったはずなのに・・・
お越しの会員さまも「予定がくるった」とか「昨夜から心づもりバッチリやったのに」などのお声も聞こえました。
全くその通りです。植木の水やりとか洗濯とか色々あるのです
 \(*`∧´)/ !!

目覚めると雨降りのはずがカンカン照りの好天。
これは o(@.@)o ナンジャコリャ!!
   120711a.jpg
まるで正露丸をぶち撒けたみたい w( ̄▽ ̄;)wワオッ!! 
これは大分ホウキで片付けた後の写真です。
見上げるとトマトの葉っぱがすっかり無くなっています 。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。
120711b.jpg 120711c.jpg
上の右の写真に犯虫がいるのですが気づかれたでしょうか?
虫嫌いの方は目を凝らさないでくださいね。
なんて太くて大きな青虫?きっとモスラに変身するつもりだと思います。
一晩で食い荒らされる貪欲さ!!
もう少し気づくのが遅れていたら全滅させられてたはず ゛(`ヘ´#) ムッキー
時々チェックしなければ!!  o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!

2012年07月01日

夏のきざし

気付けばアガパンサスが満開になっていました。
久しぶりの雨で植木の水遣りをサボれたうえに、夕方には雨も上がり看板犬の散歩も行けました v( ̄ー ̄)v
明日は洗濯物もできそうです ( ̄▽ ̄)b グッ!
良い感じで7月が始まりました。
     120701a.jpg
そして嬉しいプレゼントを頂きました
じゃじゃ~ん!大根です 
     120701b.jpg
その名も「夏のきざし」だそうです (⌒¬⌒*)んまそ・・・♪
もうすぐ梅雨明けか、というこの時期に収穫できる大根にこの名前。
ぴったりのネーミングですよね。
どうやって食べようかな~
ありがとうございます <(_ _)>

さて今月もヨロシクお願いします o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!

Recent Entries

  1. 暑中お見舞い申し上げます
  2. お知らせ
  3. 素焼き
  4. 酸化
  5. 結実
  6. 大雨
  7. No.1
  8. 新月
  9. 還元
  10. 明けました

Archives